ファミコン
 コロナ禍の巣籠もり需要を背景に、世界のゲーム市場は約20兆円以上に成長したそうです。その隆盛の起源となったのが家庭用ゲーム機で1号機は、1972年に北米で発売された「オデッセイ」とされています。米国の電子部品メーカーの社員が考案しました。テレビ画面の中央を白線で左右に分けて図形を球に見立てて交互に打ち合う「テーブルテニス」など、約10種類のゲームで遊べたそうです。コントローラーを付けた本体にカートリッジを差し込む仕組みは、今のゲーム機とほぼ変わりません。このメーカーの主力製品は軍事用電子機器で、オデッセイは3年で生産を終えました。家庭用ゲーム機の世界的な普及は、任天堂が83年に発売した「ファミリーコンピュータ」の登場です。

 任天堂は、今も世界のゲーム機の売り上げ上位に名を連ねています。ゲーム産業に詳しい芝浦工大の小山教授によると「任天堂は、過去のヒットゲームやそれに登場するキャラクターの人気を、次のゲーム機のヒットにつなげている」と分析しています。

            読売新聞記事より